今年になって、やっとこさ重い腰を・・・
重すぎる腰を・・・・上げて、Runnerを冬眠から起こしましたが・・・
あれれ?表示がおかしい???
画像は、いろんな要件を済ませた後に撮ったので面白みが無くてスイマセン<(_ _)>
今朝の段階では、TOTAL走行距離0km
バッテリーの再接続時に何かやったかな?とは思ってみたんだけど、ODOは生きてたんだよね・・・
時計が00:00になるのは当然だと思っていたけど・・・TOTAL00000kmってのは初めて(^^ゞ
けど、ODOは7.4kmって表示されていたので、バッテリーの再接続時に飛ばしたわけではなさそう。
まぁ、エンジンはかかったし、その他は問題が無かったんで、山まで散歩。
ちょっと気になる情報が入っていたので、
それの確認も兼ねてましたが・・・・
あうあぁ~結構な量だいねぇ・・・噂以上だよ・・・けど、コレは事故って漏れたんじゃないねぇ・・・
夕立があったせいか、大分油分は飛んでますが、朝方は気をつけなきゃね。
奥に見えるコーナーの入り口から
遠く霞んで見えるRunnerの辺りまで、だらぁ~っと漏れた痕があります。
ついで気になったんで、途中まで上がってみましたが、NGPのスタート地点までで、あともう2箇所はあります。
厳密に油と言うより、混合油っぽい気もしますが・・・
そんなこんなで、帰路に着きレッドバロンで、ランナーのOIL交換、ついでに今回の症状を説明。
Runnerとしての事例は無かったらしいですが、電子メーターを採用してる機種で、同様の報告はあったらしい。
車と違ってバイクは長期間冬眠させることもあるのですが、バックアップに問題があるらしい。
長期間<コレがどれ位の期間かも良くわからないらしいですが、稀にそんな事例はバロンに上がってきてるようです。
ちなみにオラのRunnerは、約7ヶ月位バッテリー外してました。付けっぱにしときゃよかったかな?(・_・;)
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |